こんにちは、第18回名椙大会実行委員長の中野友貴です。実行委員長としてブログリレーのトップバッターを任されたので張り切って書いていきます!
簡単に自己紹介させていただきます。私は名古屋大学数理学科3年、オリエンテーリング部副主将です。オリエンテーリングではJWOC2023に出場しました。応援してくださった皆様、本当にありがとうございました!
大会開催が決定してから、大会会場で会う人みんなに「とにかく楽しいよ!」とお誘いしていました。私が「走りたい!!!」となる荘川テレインの魅力を語ってお誘いしたいのですが、競技情報になっちゃいそうだから何も言えない、、、。楽しい大会になるよう全力企画中ですので、ぜひみなさんご参加ください!実行委員長の仕事は夢を見ることだと思って企画案を出しています。
実行委員長のブログでは本大会の幹部を紹介します!
競技責任者 鈴木寛人(名大3)
全日本前最後のランキング大会で競責を務める男です。あだ名は「すずひろ」。全日本ミドルM20Eで準優勝、全日本リレーでは愛知MJを優勝に導いたと言っても過言ではない、確かな実力を持っています。競技面とはうってかわって、私生活を覗くと全員が呆れることでしょう。親に自立しろと実家を追い出され、お菓子はご飯の代わり、朝食は食べない、お風呂も入らない。落単なんて考えられない教養科目を2回連続で落とすなどなど。私生活はダメダメですが、競技に関しては信頼できる男ですのでご安心ください。
運営責任者 仲野太陽(名大3)
余分なにんべんがついている方のナカノです。夏合宿では私とどっちが真のナカノなのかについて、熱い討論を交わした結果、本大会の渉責がぼっちであるという結論で合意しました。入部当初は同期よりも大人びている感を出していましたが、最近は競馬とパチンコの話ばかりでおじさん感に変化してきたように感じます。持ち前の人当たりの良さは運責にめちゃくちゃ向いていてまさに適任です!大会スローガンを決める際に「Re:ゼロから始める名椙大会 鬼がかり大会ver」という候補を出すようなお茶目なところもあります。目指せラスポ職人!
渉外責任者 柴田日向(名大3)
新規で大会を開催すると決めた結果、1番仕事が増えた渉外責任者です。外部との交渉を全て担ってくれているので、運営一同頭が上がりません。中学からのオリエン経験者なので認知度は高いのではないでしょうか。昨年のCC7同期チーム名「ぼっちざおりえん!」の由来は彼です。本大会の競責のことが大好きすぎて、1週間会っていないだけで「すずひろ不足だー」と嘆いている様子が目撃されています。
作図責任者 竹内恒太(名大3)
名椙46期の中で1番謎が多い男です。あだ名は「うっちー」。調査中に突然木の棒を投げたり、罠免許を持っていることが発覚したり、高校時代に論文を書いていたり。丸2年の付き合いですが、おそらく彼の10分の1も知らないと思います。同じ理学部として言わせてもらうと、彼は理学部の中でもやばい人物です。理学部を誤解しないようにお願いします。
総務責任者 磯貝孝介(名大3)
「なんかおもしろい話してー」という配車内での雑振りに完璧に答えてくれる、めっちゃおもしろい男です。中日ドラゴンズが大好きで、中日の話になると声のトーンがわかりやすく上がります。ぜひ中日ファンの方は話しかけてみてください。以前の飲み会ではウイスキーをストレートで飲んでテンションが変わりませんでした。46期お酒に強いランキングでは確実に上位でしょう。
コースプランナー 市川礼人(名大4)
「森の中で常に笑顔」でお馴染みの元主将です。院試直前にもかかわらず運営に参加してくださった頼れる先輩!市川先輩にコースを組んでもらえることになり、本大会においてのコースに関する心配事は消え去りました。同じ理学部として直属の先輩にあたります。「数理学科が1番やばい」とよく言ってきますが、石の話を目キラキラで話しているところを見ていると、確実に市川先輩の方がやばいと思います。
会計責任者 本田紬(椙山3)
頼れる椙山部長です。あだ名は「つむ」。仕事ができすぎて頭が上がりません。5人くらいに増殖希望です。飲み会では椙山一の盛り上げ隊長で、いつ見ても明るいオーラを発しています。昨年度の春インカレではインカレTシャツを作成してくれました!デザインがかわいくてお気に入りです、ありがとう!
広報責任者 春田智也(名工3)
最近かっこよくなったという噂の春田です。あだ名は「はるとも」。今年度の東海学連幹事長を務めており、傍目から見ていてすごく忙しそうです。金欠だーとよく話していた1年生の頃から2年連続で伊豆大島大会に参加していて、ほんと伊豆大島大好きだなーと思っています。カラオケに誘ったら絶対来てくれる信頼があります。
要項プログラム 竹村宥吾(名大3)
お祭り男といえばこの男です。飲み会では幹事を務め、いろんな人に絡んで楽しんでいます。最後まで騒ぐかと思いきや、いつの間にか酔い潰れて静かになっていることが多いです。昨年度は速報班として会場をアナウンスで盛り上げました。おそらく会場で1番声が大きいことでしょう。今年も盛り上げ役に期待です!
EA 近藤花保(名大院2)
最強に頼れる先輩です!!!今でも、春インカレリレーでごぼうぬきからの1位フィニッシュを決めたかっこよさを思い出します。大の中日ドラゴンズファンで、調査後の温泉で中日戦をハイテンションで観戦していました。かほ先輩がEAを引き受けてくださったことで、大会運営がすごく心強くなりました!テレイン下見で無事にお墨付きをいただいております。
以上、幹部紹介でした!
こんな感じで個性豊かに運営しています。
多くの方のご参加をお待ちしております!
次回は運営責任者の仲野太陽です!お楽しみに!
Comments