皆さんこんばんは。広報責任者の春田です。
ブログリレーが無事一周しました!!
ここまで読んでいただき、本当にありがとうございます。
ブログを通して、名椙大会に少しでも興味を持っていただけたのであれば大変うれしく思います。
さて、名椙大会まで2週間を切ってきましたね。
ここからのブログですが私、春田のつぶやきとして、荘川町の魅力をあれこれ伝えていきたいと思います。(何回開かれるかは、未定です笑)
第一弾は皆さんが大会後による可能性が非常に高いであろう、「ひだ荘川温泉 桜花の湯」とその周辺施設についての紹介です!!
まず、みんな大好き温泉施設の紹介から!
桜花の湯は東海北陸自動車道荘川ICを降りてすぐの場所にあります。
そして本大会会場からなんと車で10分もかからない所にあるんです!!
ちょっと遠出した練習会や大会の帰り、走り疲れた体に遠い帰路は応えますよね…
そんな疲れ切った体に桜花の湯が癒しを与えてくれます!!
なにより、圧倒的な近さ!!こんなん、寄るしかないじゃないですか!!
すみません、取り乱してしまいました。
私も試走帰りに桜花の湯に寄ったわけですが、やはりオリエン後の温泉はいいものですね。
次にレストランの紹介です!!。
桜花の湯には「お食事処 おうか」というレストランがあり、
そこでとっても美味しい食事をとることができます!!
下の写真は、ほかの幹部が実際に食べてきた料理です。
めちゃめちゃ美味しそうな唐揚げですよね。ブログを作成中この唐揚げがずっと飯テロをしてきます…、ほんとに罪なやつです(笑)
そしてもう1つの料理はけーちゃんというみそ・しょうゆなどで味付けした鶏肉を野菜と一緒に炒めてつくる岐阜県飛騨地方の郷土料理で、特に「飛騨・荘川けーちゃん」は50年以上前から地元の人から愛されている、荘川を代表するグルメの一つです。
僕は、岐阜県出身でよくけーちゃんを口にしてきましたがあの鶏肉とみそのマッチングが最高です
皆さんも是非、お食事をしてみてください。
他にも、桜花の湯のすぐ近く道の駅 桜の郷 荘川では、地域の特産品やとれたての野菜が売られているそうです。
これは余談なんですが、荘川に限らず岐阜県の野菜ってなんか美味しいんですよね。
私は現在愛知県に一人暮らしさせてもらっているのですが
地元(岐阜県)に帰ってみると気づくのが野菜とか果物が超でかいんですよね。
祖父母の家に行って(祖父母は農家やってます)もらえるミカンが超甘いんですよね。
そしてスーパーに行って野菜の値段を見ると超安いんですよね。
(上3つはあくまで個人の感想です)
こんなでかくて、美味しくて、安い野菜、果物を是非荘川で味わってみてください。
さてさて、こんな感じで桜花の湯とその近くの施設の紹介を書いてきましたが
どうだったでしょうか?少しでも行くきっかけになったなら幸いでございます。
次回があれば、次は観光、グルメ当たりのジャンルを紹介しようと思います。
ここまで読んでいただき本当にありがとうございました。
引き続き第18回名椙大会をよろしくお願いいたします。
Comments